アフィリエイト ここから見える地平 -diary-
ここから見える地平 -diary-

恋愛サーキュレーションの考察はここにあります。
■2011年04月30日(土)  2日目。 / ヒューガルデンが飲みたいの。
って、もにおねーちゃんに言ったら、
新宿にいい店があるぜ! つって、連れて行ってくれました。
てりーさんも一緒に。

わりとどーでもええ話をのんびりとしつつ、
ヒューガルデンをはじめ、いろいろ飲みました。

ちょっと前までは、「お酒を飲みたい」という理由でお酒を飲みに行くことなど全然なかったのですが、
少し意識が変わってきたのかなぁという気がした。

でも、なんていうか、
お酒が飲みたいというよりも、おいしいものが食べたいとか、おいしいものが飲みたいとか
そういうのの延長線上においしいお酒を飲みたいってのがあるんだろうなぁと
そういう感じ。


なんにせよ、おいしく楽しく飲み食いできるのは幸せなことです。
ふにふに。
こめんと
  • lguexqiyz(2012/06/27 13:40)
    SdjXSFtjMxFe

■2011年04月29日(金)  連休1日目。 / CD作ったりカレー食べたりMograいったり。
というわけで、連休が始まったのです。

午前中はM3で頒布するCDを作るために、
紙をカッターで切りまくってました。

なんか、7年前に同人音楽始めたときから、
変則ジャケットとか、自分達でパッケージまで全部作るとか、
なんだかんだでそういうスタンスってあんまり変わってないよなぁとおもう。

いいことなのか、わるいことなのか。


夕食は、になさんちでカレーでした。
おいしかった。特に、にんじんがおいしかった。
にんじんの概念が変わった。

猫のシラヌイには相変わらず嫌われてました。
1年くらい会ってなかったんだけどなぁ。
覚えているもんなのか。


夜は elemog @ MOGRA へ。


Mograに向かう電車の中で、
家の鍵の落し物
しかも、同じ鍵が2つついていて部屋番号の札までついていたので、
賃貸で家の鍵をうけとったあと、二つそのままくっつけて持ち歩いていて落とした。
つまり、この春に移り住んできたばかり。
という感じがぷんぷんする鍵を電車の中で拾って、
次に止まった駅で駅員さんのところに走っていって渡した。
この日の夜は、結構寒かったので、
その日のうちに落とし主まで届けばいいなぁと思ったけど、
その後どうなったのかはわからず。


今回のelemogは、Yukihiro FukutomiがMOGRAにくるという、
なかなか自分にとってはストライクなイベントでした。

とにかくつなぐのがきれいだし、
音に無駄がない。

自分、修行不足だなぁなんて久々に思いました。
DJなんて3時間練習すればとりあえずできるようになるよー
と最近、いろいろな場所で言っていますが、
なんていうか、とりあえずできる というのとはやっぱり格がぜんぜん違うなぁと思った。

手元も見えて、何やってるのかも大体わかったし、
すごく、勉強になった。

■2011年04月28日(木)  ジムに行ってきました。 / ゴールデンウィークの予定
会社で新人の歓迎飲み会が終わった後
ジムに行ってきた。

今日は軽く泳いでサウナとお風呂と。

運動した後に、ベランダでリンゴ酢を飲むのが幸せすぎる。


ゴールデンウィークの予定、
面倒くさいのでゴールデンウィークの予定に限り公開。
メールとかtwitterとかで空いてる時間伝えるのに便利かなって思って。

http://bit.ly/jqsmzB
こめんと
  • EvBUYvjpCIolWtmbccI(2011/05/02 13:20)
    IDzJNsWnkwCrRRQ

■2011年04月27日(水)  DJM-900が届いた。
というわけで、かねてより購入予定だったDJM-900が家に届きました。
見た目はDJM-800にとても近いし、使い勝手も変わらないだろう
などと勝手にゆるーく思っていたのですが、

これがなんてぇかぜんぜん違う。
びっくりした。

USTで触ってる様子を流しながら感想をtwitterに流してたら
KO-MATSUSHIMAさん(http://ko-matsushima.blogspot.com/)が
replyくれてびっくりしました。
頂いたreplyを鑑みるに、
DJM-900は800とぜんぜん違うぞ と思ってるのは自分だけではないようで。
ちょっと安心しました。

今日は早速、タンテ×2とCDJ-1000mk3×2をつないで遊んでみました。
その中で気づいたことを書き並べていってみます。
自分は、音楽に関しては素人です。
参考にしようとか思っちゃってる人は
「こういう意見もあるんだな」くらいに思ってもらえるといいのかも。
DJM-800をある程度知っているという前提の文章になってると思います。

コントローラー部分
音とは無関係な、手で触る部分について。
明らかにものが増えたり減ったりしてる部分に関しては、
写真見ればわかることなのでここでは触れません。
・EQとか、Sound Color Effectのノブが全体的に堅くなった。
・縦フェーダーの感触が変わった
  最近のベスタックスの上位機種の縦フェーダーのスーッと上がる感じに似てるけど
  あれよりはもうちょっと軽い感じ。
・横フェーダーが重くなった
  自分はスクラッチはてんでだめなので気にしないですが、
  スクラッチやる人にとってはどうなんだろう。
・横フェーダーだけ取り替えるためのねじ穴がない
  取り替えるときは縦フェーダーとまとめて全部取り替えみたいに見える

EQ周り
・アイソレータとEQを切り替えられるようになった
・アイソレータもEQもDJM-800と比べるとすごくきれいに切れる。というか、別物。特に低音がすっと切れる感じが良い。
・自分はアイソレータのほうが好き。

Sound Color Effect周り
結果的には、DJM-800とはぜんぜん違うものになってるというのがわかった
・FilterはDJM-800にもあったが、ノブの位置とカットオフ周波数の関係が変化しているので、800のときの経験があまり役に立たない。
・CrushはDJM-800にもあったが、音が違う。(気がする。。800のときもあまりCrushつかってなかったので。。)
・Spaceかけたとき、結構音が荒れる気がする。
・Noise楽しい。(合わせ技で後述)

Beat Effects 周り
・Spiralが面白い。
・Reverbに送る帯域がX-PADで選べる。これは、DJM-700から引き継いだ機能ですね。

合わせ技
・Sound Color EffectFilterのノブの位置とカットオフ周波数の関係が変化したため、
 Filter→Echo とか Filter→Reverb とかを800と同じ気分でやるとぜんぜん違う音になるので注意
・Noise→EQ→Beat EffectsでいろんなSEが即席で作れて楽しい。
 かなりいろんな組み合わせがあるので遊び甲斐があります。

総合評価
DJM-800とDJM-900は見た目以外まったく別物


連休中は製作も立て込んでいるのですが、時間を見つけて
・AUDIO IF機能
・TRAKTOR/TRAKTOR SCRATCHとの連携
あたりについてもいろいろトライしてみようと思います。

■2011年04月26日(火)  スポーツジムデビューでした。
というわけで、
頂いた女性ものの服をきれいに着たい
というこの上なく不純な動機で
スポーツジムに通い始めたぞなもし。


はじめてのスポーツジム通いなのでわからんことおおいなーと思って
筋トレというか、ボディービルが趣味の会社の同期にいろいろ聞いて
下準備していったおかげで割りとすんなりスタートが切れました。

家の近所にプールと風呂があるジムがあったから、
なんかお風呂代わりに使ってやろう くらいの気分だったのですが


適度にマシントレーニングしたのち
プールに行って泳ごうとしたらてんで体が動かなくて、
こう、残ってる体力の量と、筋肉の消耗量は無関係なんだなぁなんて思ったのでした。

マシントレーニングとプールは両方やるんじゃなくて
毎日どっちかだけやる とかにしないと事実上無理だよなぁ
などと思った。
それとも、そのうち慣れるんだろうか。

とりあえず、現状から-10kgを目指すということにしました。
何ヶ月で達成できるかなー。


家に帰ってきたら順当に疲れてて
ベランダで涼みながらリンゴ酢飲んでまったりと。
こめんと
  • どっしー(2011/04/27 03:40)
    デビューおめでと〜。アレを着てるところが早く見たい!がんば〜
  • ちゃーりー(2011/04/27 23:21)
    がんばるよー!
  • よしとみ(2011/04/29 13:09)
    お久しぶりです=ソッチの道にすすまれるのですかーwow

■2011年04月24日(日)  海がみたいなって / ダイエットするのです
海が見たいな
と思って
自転車で鎌倉というか、湘南というかにいってきました。
戸塚からだと片道1時間ほど。

かき氷を食べたり、
海を眺めたり、
喫茶店に入ろうとして結局入らずに帰ってきちゃったりの一人旅。

なかなか楽しかった。

かき氷、おいしかったのでまた食べにいきたい。


帰ってきてスポーツジムの見学&契約を。
家から歩いて5分くらいのところにあるスポーツジムへ当分通うことにしました。

プールもあるし、お風呂もあるしで、毎日いってもいいんじゃないかなーなんて。
26日から使えるということになりました。楽しみ。

ちなみに、なんでダイエットしようと思ったのかというと、
以前にいただいたこの服を綺麗に着るためです!

http://twitpic.com/46fgky

今、まぁ、ギリギリ着られますが、ギリギリ感がすごいので、
せっかくだから痩せてみようと。思うわけです。

きっかけは適度に下らない方が長続きするんじゃないかなぁって。

■2011年04月23日(土)  T-RackSが安売りなのでメータだけ買うことにした
とりあえずT-RackSのデモを試してみた。
音は、まぁ、いいんだけど、
iZotope Alloyみたいなチャンネルストリップに比べると
やっぱり単機能のvstは見通しが悪くなっちゃうよねぇ
ということで、EQ,COMP類は買わないことに。


でも、メータモジュールについてるPerceived Loudness メータが便利そうだということがわかったので、
メータ部分だけ買うことにしました。

Perceived Loudness は多分、日本語では感覚音量とか訳せば良くて
人間が感じる音量に近い数値を出してくれるメータのようです。

ピークメータはデジタルデータをそのまま投影した物なので、人間の感じる音量からかけはなれたものですし
RMSメータ、VUメータは、ピークメータよりは人間の感じる音量に近いですが、
人間に聞こえやすい帯域とか、マスキングによる音量感の目減りにはまったく無関係な値を出すため、
やっぱり、人間が感じる音量とはかけ離れた値が出ます。

Perceived Loudness はこの辺の「人間に聞こえやすい部分」とかを考慮した値を出してくれるので、
ピーク,RMS,VUを当てにしながらミックスバランスを決めていくよりも
幾分かわかりやすいのではないかなーと思います。

あと、音楽ジャンルごとの一般的なPerceived Loudnessを提示してくれるので
どの辺を目標として音量をつめればいいのかみたいなことも判断しやすくてよいです。


これ、買ったら、MIXやらマスタリングは
Peakメータでクリップしないことを確認しつつ
RMSとスペアナで、低音のバランス感を確認しつつ
Perceived Loudness とスペアナで、中域の音量感を確認しつつ
全部のメータがそれっぽくなる範囲に落とし込んでいく
という作業になるのだろうなぁと。

思うわけです。

■2011年04月22日(金)  シュタゲ遊びきったぜ
55時間ほどかかりました。
台詞は全部ちゃんと聞いて。

おもしろかったし、55時間分の価値もあったと思うけど、
このボリューム感のゲームは1年に1本で十分だなーって感じです。


今、アニメ化されて放送中ですが、
俺の脳内クリスティーナの方が、
アニメのクリスティーナよりもかわいいです。

げへへ。

■2011年04月21日(木)  wavとmp3(VBR平均204kbps)を聞き分けた
お昼休みに、
PCで音楽を再生している時に、ふと、
いつもとmixバランスが違う。高音が痛い気がする。おかしい。
と思ったら、

普段wavを再生してるのに、間違ってmp3を再生していることにに気づいた。

wavに戻したら痛さは消えて、
あぁ、mp3ってビットレートそこそこ高くても音が変わるんだなぁということを初めて実感したのでした。

今まで、
「どーせ192kbps以上だったらわからないだろー」と思って
何の疑問もなくmp3に変換してましたが、
音が違うということを身をもって実感したので、
今後はmp3変換後の音の変化にちょっと気を使ってみようかなと思った。


こういうのもあるけど、
ちょっと素人が買うにはたかいんだろうなぁって。

http://www.minet.jp/oxford/fraunhofer-pro-codec

■2011年04月20日(水)  コンテンツ消費の一形態としてのremix
興味深い記事がが。
http://slashdot.jp/idle/11/04/20/0035257.shtml

アニソンのremix書くのって
「○○(アニメのキャラの名前)かわいい!」 とか
「○○(アニメのキャラの名前)と結婚したい!」 とか
「○○(アニメのキャラの名前)が好きすぎて生きてるのがつらい!」とかって
twitterに書き込むのと並列のことだと思ってて
ようするに
「○○(アニメのキャラの名前)が好きすぎてうっかりremixしちゃった!」なわけです。

他人がもたらした情報をそのまま複製するってことは、
作り手にお金としてフィードバックされない状態になるし、辛いんじゃないかな。と。
やっぱり、物を作ってそれを売るという構造の上だと辛い。

複製されることを前提としたビジネスモデルの上に成り立っているもの(例えばOSSビジネスとか)ではその限りではないけど。


ただ、本当に自分勝手な考え方だし、ある日突然、
警察官とか、Jasracのなんか怖い人が家の前に立ってても
文句言えないよなぁとは常々思っているのですが、

少なくとも、自分は、remixされた楽曲は「物を作ってそれを売るという構造」を毀損しないと思っているのです。

だって、remixされた曲があるから原曲いらないやということにはならんだろうと。

じゃあ、remixした楽曲で、お金儲けをした場合は、
まぁ、原曲作った人にお金を収めるとして(こういう時にはJasracは便利そうだよね。)

お金を儲けない場合はどうだろう。
「懿「ォ懿「ォ(アニメのキャラの名前)が好きすぎてうっかりremixしちゃった!せっかくだからいろんな人に聞いてもらおう!」
とかって、mp3をsoundcloudとかニコ動でばらまいた場合。

お金儲けてないんだし、勘弁してほしいよね。って思うわけです。
でも、原作者がそれでもお金ほしい!って思った場合、

勝手にremix作った人を訴えるぞ!とか言って脅して、
remix作った人から原作者がremix楽曲の権利を奪い取るみたいなことはできないだろうか。
# もともとremix作った側には権利なんてないわけだけど。
で、原作者が、remixをプロダクトとしてうまくパッケージングする。で、売る。

そうすると、
原作側: 勝手にremixされた楽曲を巻き上げて工数削減しつつ、remixのプロダクトが売れてお金が儲かった。うれしい。
remix側: remixを原作側が勝手にプロダクトにして多くの人に配ってくれた。うれしい。
となる。Win-Winの関係だよ!すごい!

「きちんと流通させるから、remixした曲、原作者がお金を取って売りますね」
と言われれば、たとえ自分にビタ1文お金が入ってこなくたって超ウェルカムという層はそこそこ居ると思います。
少なくとも1人はいます。ソースは俺。


一時期、
pixivで絵を書いている人が極端なダンピング下で絵を書かされて云々という話があったけど、
本当に大好き過ぎて、コストとかかけた時間とかどうでもいい。完全に趣味の範囲でやってます! って人に対しては、
こういうやり方もありなんじゃないかなーって思うわけです。

■2011年04月18日(月)  週末は色々あったけど、それはともかくとして欲しいものを書き並べる。
- Pioneer DJM-900 Nexus (これは購入内定済み。お店に買いにいくだけ!) 20万
- デジカメ (Olympas PEN + Eye-Fi のセットでほしい) 10万
- Nord Wave (ハードシンセは今までずっと中古で揃えて来たので、新品を買ってみたい。) 23万
- ミシン (今年は裁縫男子がアツい。と、思っている。) 5万
- 圧力鍋 (おいしい料理がつくれる。その感動プライスレス。) 1万

- ジムに通う時間 (さそさんにいただいた服を着るというネタのために全力を尽くす。)
- シュタゲを進める時間 (台詞全部飛ばさずに聞いてるとさすがにすごく時間がかかる。)
- アニメを観る時間 (シュタゲ進めるのに時間をとられて今季のアニメがまだ全然未チェック)


時間は買えないけど、それ以外の物は買えちゃうよなー。
でも、買ってもそれを使い込む時間はないだろうなぁなどと思うと、やはりどこか躊躇してしまう。

まずは、安いし、料理の時間の短縮にもなるので圧力鍋からいくかなーって思ってる所。
調理時間短縮というメリットがあれば1万円くらいすぐにペイする!はず!

何となく書き並べてみたけど、
今、自分が欲しいものって、「何かを作るための道具」なんだなぁというのがなんか明確になった。
不思議な気分。

■2011年04月13日(水)  thinkpad x100eを修理に出せばいいんじゃないか?
去年の6月にうちにやってきた thinkpad x100e。
熱暴走してみたり、HDDが飛んでみたり、結構いろいろトラブっていて、
やっぱり安物はいかんかなー買い替えかなーとか思ったのですが、
よくよく考えたら余裕で保証期間内だろということで、
修理に出せばいいんじゃないかと気づいた。

修理にーだすぞー。

■2011年04月12日(火)  近所にゲームセンターができる
以前から、家から歩いて3分ほどの場所にゲームセンターができつつあるなーと思っていたのですが、昨日、ついに開店していました。
音ゲーもかなり揃っているので、適当に遊びつつ色々メンテしてもらって。
メンテしてくれた人からかなりいろいろ質問を受けたので、
やるきあるなー、期待できるなーって思った。

ちなみに、今日は仮オープンだったようで、本オープンは16日だそうです。

それまでにどこまで改善されるのかが非常に気になるところ。

ゲームセンターは、客が育てる場所だと信じて止まない私です。

■2011年04月08日(金)  時間がたくさん経ちました
AVSS周辺の某人物が、AVSSの事務所に遊びにくるよ!
との知らせを受け

午後から会社を休んで事務所に遊びにいきました。
その某人物と会ったのはおよそ5年ぶりで、
その人は永遠の17歳的な存在だとばっかり思っていたのですが、
時間が経ったなりになってて、
残念だったような、安心したような、そんな感じでした。

でも、変わったような、変わってないような、不思議な感覚。


夕食に行くつもりが、お店がことごとくいっぱいで、
結局飲み屋に入ってさんざん飲んでた。

とうぜん、話題はこの5年間はどうだったのかということにフォーカスするわけで

5年前の自分と言えば、
曲は、どうにかそこそこ書けるようになっていたけど、
今よりもぜんぜんいろんな場所のバランスが悪かったし、
DJは始めたばっかりで、DJとして現場によばれるけど、右も左もわからず、
少しずつ準備や片付けの手伝いを始めていろいろ理解しようとしていたという感じ。

あまり、「将来的にこうしたい!」みたいなビジョンというのは当時も今も持ってなくて
わりとのんべんだらりとやってきたけれど、
シンプルに、自分が面白いと思うことに素直に、その時々で出きることを地道に続けた結果、
いろんなところにDJで呼んで貰えるようになったし、
自分のパーティーも持った。

あまり明確なビジョンを持っていなかったからこそ、
するするとくぐり抜けるようにここまでやってこれたのかなぁという気もした。

自分は、そんな感じだけど、
なんていうか、5年経って、基本的にはあんまり変わらないけど、
でも、確実にそれぞれが、それぞれのやり方、在り方で、歩を進めているな
という実感があった。

5年という、比較的長いスパンで物事を見返す機会というのはなかなかない。
楽しい時間だった。

■2011年04月07日(木)  2DXのDPはJubeatと比較すると簡単である / 音ゲーにおける2DX SPの特異性について
主張したいね!


・2DXのDPはJubeatと比較すると簡単である
ノート数・譜面の密度が同じであれば、2DX DPはJubeatよりも簡単である。

根拠:
1. 叩くべき場所の個数が同じである。したがってDP=Jubeat。
2. DPはJubeatよりも運動量が少ない。Jubeatは腕を動かしてボタンをとりにいかなければならないが、DPは皿を除き、指でとりにいける範囲に鍵盤が収まっている。したがって、DP<Jubeat。
3. JubeatのUIはKONAMIの音ゲー史上、最悪である。叩くべきタイミングがはっきりしない。叩いても、反応がもやっとしており、叩いた結果がどうだったのかが判断し辛い。ついでに、叩くべきタイミングを判断するためのマーカーが腕によって隠れてしまって見逃すこともある。よって、 DP<<Jubeat。
4. Jubeatは叩いたタイミングた正しかったかの結果の判断が見た目でしづらい上、音によるフィードバックもなく、本気で叩くタイミングが正しかったのかが判断できない。よってDP<Jubeat。

と言ったかんじで、どう考えてもJubeatの方が難しい理由しか思い浮かばない。


・音ゲーにおける2DX SPの特異性について
KONAMIの音ゲーの中で、唯一2DXのSPだけがそのUIの構造上特殊である。

KONAMIの音ゲーの中で、唯一2DXのSPだけ、「プレイヤーの体が譜面の前後関係に依存する状態を持たない」のである。

現在の2DXの上級プレイヤーの多くは、鍵盤とそれを叩く指とが1対1対応しており、譜面によって叩く指を変えたりしないことが知られている。
これは、叩く場所の数<指の本数 かつ 手首を動かさなくても、すべての鍵盤とスクラッチに指が届く という2DX SP の特殊な事情による。
# したがって、2DX SPにおいては、「どういう順番でノートが降ってくるのか」という情報には興味がなく、「どのノートが同時押しであるのか」という情報のみに興味が移る。
# たしか、こういう興味のことは「横認識」と呼ばれていたはずである。

一方、他の音ゲーにおいては、プレイヤーは「譜面の前後関係に依存する状態」を持つ。
# このため、「どういう順番でノートが降ってくるのか」に興味を持たざるを得ない。
# こういう興味は「縦認識」とよばれていたはずである。

以下、他の音ゲーにおける「譜面の前後関係に依存する状態」である。

2DX DP: 鍵盤と指を1対1対応させることができない。(指の本数<叩く場所の数 であるため。)同じkeyを叩くにしても、譜面によって運指が変わる。したがって運指という状態を持つ。
ポップン: 腕の位置という状態を持つ。
ギター: ピックしている側が、下から弾くか上から弾くかという状態を持つ。
ドラム: 腕の位置という状態を持つ。また、左右交互に叩けるようにしないとしんどいので、どちらの手で叩いたところかという状態を持つ。
Jubeat: 腕の位置という状態を持つ。
DDR: 交互に踏む方が楽なので、どちらの足で踏んだところかという状態を持つ。

よって、音ゲーの中では、やはり2DX SPのみが特殊なのである。

ちなみに、2DX SPは、この特殊性故に、
上級者は、どういう譜面が流れてきても、理論上、全部捌くことが可能である。
(例外があるとすれば執拗な縦連打が続く譜面)
作る側もこのことを理解しているから、どんどん無茶な譜面が作られるわけだ。

# ちなみにリフレクビートのことはよくわからん。
こめんと
  • 怪盗33号(2011/04/08 01:31)
    太鼓の達人の考察が抜けてるよ

■2011年04月03日(日)  春なので新曲です。
http://soundcloud.com/sirrow/tiisana_tenohira

かきましたよー。
春だからねー。

新PCにして、初めて書き上げた1曲なのですが、
新PCすばらしいです!というか、64bit OS って素晴らしいなぁとよくよく実感しました。

これまで、1曲書き上がるくらいのタイミングで、DAWのメモリ使用量がちょうど2GBを越えてしまって、
32bit windowsには1プロセス2GBの制限があるので、それに盛大に引っかかってDAWが落ちる。
なので、2GBの壁をぎりぎり回避しながら、どうにかして曲を書き上げる

みたいな、謎の技術を駆使して、どうにかこうにか書ききってた
という感じだったのですが、
64bitに移行したことで、そういうのと一切無縁に!

文明の利器ってすばらしい。

■2011年04月02日(土)  おはなみおはなみ
秋葉原らへんのDJ/音屋さんといっしょに、上野公園へ花見にいってきました。
と、いっても、
まだ3〜4分咲きと言ったところで、まだすこしはやかったかなーという気もしましたがー。

そとでお酒飲むのってものすごく久しぶりでした。
たまにはこういうのもよい。

終わった後は、カラオケへ。
自分自身は花見でえらく酔ってしまったので、お酒を抜くためにずーっと横になっていたのですが、
やっぱり、趣味で音楽やってる人だけあって、やっぱりみんな歌上手かったです。

過去ログ 2003年06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 12月