■2004年01月13日(火)
講義なんてなくても.
|
なんつーか. いろいろありますさ. すでに昨日の日記の時点で書いてたけどね.
なんつーか, 今回の国際科の件でも俺はDELLが嫌いになれそうです. DELLのBIOS嫌いです. いや, ほんと. 使い方わからないし. .
そしてR-Guideをcommitして. . ふー. 一段落って感じ.
研究室では, とりあえず的に研究室で作ってるOSを動かしてみるって事で, ソースとドキュメント類をもらう. 動かしてみるかなー. 先輩が居る時に.
〜今日の○-Staff〜 ミーティング。 K合さんは衣笠に行くそうで。 TeSS側新担当はN川さん。(だったっけ。。) こう、N川さんはもっとがっちり構えてくれた方がいいなぁ。 と俺が言うのも何だけど。 K合さんがつれてきた人だしきっと大丈夫だろうという変な安心感はあるにはある。
PCの音をEMXのAUDIO INに入れてAUDIO IN THRUしてEMXのOUTPUTをラジカセに。 これでPCの音をつなぎ変える必要なし。わーい。
今日も勉強してない・・・?大丈夫か俺? ちなみに実験のテストは、水曜と木曜内容は同じとか言う噂。 うーん。どこまで信用していいやら。
まぁ、あと実験で復習すべきは音声処理か。。 問われそうな所まとめておいたほうがいいかな。。<やっとやる気になったらしい
勉強って「明日からやろう」じゃなくて「今からやろう」って思わないと全然出来ないよね。
それにしても、研究室の輪講はほんとにみんなやる気がないって言うか 3回生半分くらいしか出てきてないとか。さらに発表者のドタキャンとか。 ドタキャンどころか消息不明とか。 いや、俺は発表はやる気あったけど悲惨でしたが。。 なんつかー。研究室の周りの雰囲気なんか気にせずに 自分のなすべき事をちゃくちゃくと進めて行ければと思う。
距離って大切だと思った。 今まで短絡的に近ければ近いほど良いと思ってたけど最近そうではない事に気づいて。 遠いからこそしゃべれる事とか。 大学の人間には決してしゃべれない事も結構ある。それがすんなり喋れたりとかもする。 それは遠いから。今の自分の生活に差し障りがない事がある程度保証できるし いざとなれば二度と会わないって選択肢も取れるから。取らないと思うけど。 大学の人間の場合そうはいかないところもあって。嫌でも会ってしまうしね。きまずいしね。
そんなわけで俺はひょっとしたら大学にいる間の自分って 結構飾ってるというか猫をかぶってるというか。 自然と波風を立てないようにしてるのかもしれません。
やばい。頭が重い。眠い。寝ます。おやすみ。 | | |